大好物☆

大好物☆
自然薯を持って 年賀に実家へicon27

弟と息子が交代ですりました

今日は鯖だしのみそ味

粘りのあるとろろ汁が出来上がりicon02

ふと 子どもの頃 父の横でおたまで出し汁を入れる手伝いをしたこと思い出しましたicon04

たくさんできたと言いながらも アットいう間にicon08

おなかいっぱいにicon10

ごちそうさまびっくり 




同じカテゴリー(晩ご飯)の記事
晩ご飯
晩ご飯(2009-11-14 19:54)

シーズン初です
シーズン初です(2009-10-10 20:02)

新米で晩ご飯♪
新米で晩ご飯♪(2009-08-26 20:52)

観劇のあとに
観劇のあとに(2009-04-18 19:10)

春は名のみ♪
春は名のみ♪(2009-02-04 20:09)

今日の晩ご飯
今日の晩ご飯(2008-09-16 22:57)

この記事へのコメント
明日は自然薯の日なんだって~
しってた?
Posted by 奥山のみっちゃ奥山のみっちゃ at 2009年01月02日 20:52
我が家も鯖出汁です。鯖の身も入れます。
いも汁って言いますか。
それともとろろ汁ですか。
Posted by   manekinekodesu  manekinekodesu at 2009年01月03日 08:17
 奥山のみっちゃさん
元旦の日に娘が何かを見て 三日がとろろ汁の日だと言ってました。

大きくて立派な自然薯があったので 大勢の人が集まったときと 二日に食べました。

以前は 山で掘った山芋を食べたものですが 今は残念ながら 栽培のものしか 手に入りません。
でも 栽培のものでも 山土に近い畑でできたものは 味も香りも粘りもありますね。

 maneinekodesuさん
子どもの頃は いも汁って言ってました。
今は とろろって言っていますが 山芋っていう人もいます。

私のまわりでは 干しシイタケでダシを取る人もいます。 サバに比べ あっさりはしていますが 同じ山の産物だからでしょうか これもまたおいしいです。

 
Posted by なでしこなでしこ at 2009年01月03日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大好物☆
    コメント(3)