
お祭りに見えた お客様からいただきました
愛知の幡豆町で作られた干物いろいろです
ここらでは干物といえば あじが・いわしなど主流なのに 海が違えば獲れる魚が違うこと実感
あなご 二ギス カマスは時々お目にかかるけど
ムツ うしのした という名の魚とは初対面

これは今朝食したムツという カワハギに形・食感が似た魚でした
朝食にちょうどいい 焼き魚でした

こんな名の魚があることに

しました
うしのした 牛タンかと勘違いしそうですが これは三枚におろしてみりん干しにしてありました
冷凍保存してあるので 後日いただくことにします
三河湾は 魚介類の種類の豊富なところと察しました
森町は 四季を通して農林産物のおいしいものが豊富にあり 有難いことです