三河湾の干物

三河湾の干物お祭りに見えた お客様からいただきましたニコニコ

愛知の幡豆町で作られた干物いろいろです

ここらでは干物といえば あじが・いわしなど主流なのに 海が違えば獲れる魚が違うこと実感

あなご 二ギス カマスは時々お目にかかるけど

ムツ うしのした という名の魚とは初対面


三河湾の干物これは今朝食したムツという カワハギに形・食感が似た魚でした

朝食にちょうどいい 焼き魚でした 










三河湾の干物こんな名の魚があることにびっくり しました

うしのした 牛タンかと勘違いしそうですが これは三枚におろしてみりん干しにしてありました 

冷凍保存してあるので 後日いただくことにします

三河湾は 魚介類の種類の豊富なところと察しました

森町は 四季を通して農林産物のおいしいものが豊富にあり 有難いことです


同じカテゴリー(いただきもの)の記事
でんすけすいか
でんすけすいか(2010-07-25 23:03)

初物です♪
初物です♪(2010-03-24 22:04)

スイスのお菓子
スイスのお菓子(2009-10-17 21:54)

秋ですね
秋ですね(2009-09-19 23:47)

いただきました♪
いただきました♪(2009-06-19 20:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
三河湾の干物
    コメント(0)